2019.01.26 03:0019.諸連絡ど~も~Akiです。お久しぶりですね!活動してなかったわけではありませんが、少し静かな1か月でしたね。今日は重大告知!!!早速ですが・・・その内容は・・・今日から毎日動画更新です!!!!!!・・・とまあ大きく出てみましたヽ(゚Д゚;)ノ!!今Youtubeのチャンネル(つまりこのサイト)に上がっている動画は実質「数学Ⅱ初級編」のみです。今日からは毎日16:00に「数学B初級編」→「数学Ⅲ初級編」の...
2018.12.05 03:0017.普段から心がけることど~も~Akiです。我々の目標は大学に合格することであることを再度確認しましょう。何度でも確認してもいいです。そしてそこに到達するために必要な学力、実践力、精神力を把握し、そこから逆算して日々の勉強量を考えるべきです。受験勉強とはなにか、少したとえてみましょう。ここに表が黒、裏が白のカードが1000枚ほど表(黒)にしておいてあります。つまり今は真っ黒です。受験勉強とはこのカードを裏返していくことで...
2018.12.04 03:0016.チャートについて(再)ど~も~Akiです。最近は寒いですね!なにしろもう12月ですし、もうすぐ2018年も終わります。今高校1年生の方は入試まで109週間ですね。たとえば理系で数学、物理、化学、地理、国語、英語の6科目を受験教科とするなら、単純に1科目16週間です。世間では数学ⅠAが終わる頃でしょう。とすると数Ⅱ3週間+数B3週間+数Ⅲ3週間+受験対策7週間といったところになるのでしょうか?なんか思ったより時間ないです...
2018.12.03 13:5315.諸連絡ど~も~Akiです。今回は諸連絡と、その他もろもろ詰め合わせです!①今後の動画予定まず今後そろえていく予定なのは・数学中級編+上級編:数学の導入動画。チャートや基礎問題精講へとつなげる。・数学の極意:数学の遊び動画。公式の意味や隠れた思考を解説。・ブログ更新ですかね~~~特に中級編の動画をそろえるのはとにかく早くやりたいなあ、と。受講生の方はもちろん、なんとなくこのサイトを訪れてくれる方がいるかも...
2018.11.05 03:0014.大学での数学~「わかったという前に」~ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「数学者の『ちょっと考えればわかる』とは『わからないことでも2~3時間考えればわかる。それでもわからなければ2~3日考えればわかる。それでもわからなければ2~3ヶ月考えればわかる。それでもわからなければ2~3年考えればわかる』という意味だから鵜呑みにしてはいけない」(出典不明)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
2018.11.04 03:0013.大学の時間割を公開!ど~も~Akiです。ご存知の方も多いかと思いますがAkiは東北大学3年生で数学を学んでいます。東北大学に入ると1・2年生のうちは「全学教育」と称して様々な科目を学びます。と言っても実際は高校の延長のような感じですね。私の1年前期の時間割は
2018.11.03 03:0012.問題集で必ず読むべきところど~も~Akiです。私は高校時代多くの参考書や問題集を買いました。普通は大学入試が終わったタイミングで捨てたり、浪人した友達に譲ったりするものですが、私は気に入ったものの多くは捨てずに今でも取っておいています。本棚のスペース的には邪魔なのですが、結果こうして今IMSで使っているわけですから無駄ではなかったんですねd(*´∇`*)ちなみに中学時代に使った参考書もいまだに持っています。これもよく使うと...
2018.10.26 09:2711.いろいろな動画を撮りたいど~も~Akiです。最近は数学Ⅱ中級編と数学B中級編のテキスト作成に追われています。でもその一方で数学の裏話や動画では語り切れない小技などを紹介する動画も撮りたいなあとも思っています。というか世の中の教育系YouTuberを見るとだいたいがそんな動画ばかりで、IMSのように数学の基本を1から進めていく動画はかなり少ないように思えます。(ないわけではない)まあそういうのってよほど時間がないと撮れませ...
2018.10.25 03:0010.連続記録、途絶える・・・ど~も~Akiです。昨日でさっそくブログの連続記録が途絶えました。いやまあブログは見なくてもいいんですけど、動画投稿の連続記録が途絶えたのは申し訳ないですね。いや、23,24とちょっと大学のほうで実習に行ってました。そのせいで動画をとる暇がなかったんですね・・・いつもは大学の授業は10:30からなので(行ってるとは言ってない)朝とかに撮影したりしていますが、この2日間は8:30出勤だったので朝がつ...
2018.10.23 03:009.大きなオフィスが欲しいど~も~Akiです。今私が動画を撮影してるのは自室の机の上です。自分は他のYouTuberのようにホワイトボードを設置して授業をしているわけではありません。理由はいくつかあります。①紙に書くほうがキレイに書ける②高校の予備校の先生がそうしてた③服装を整えたりしなくてもいい④部屋を整えたりしなくてもいい初めはホワイトボードを用いた「THE☆動画授業」のような形式も考えたのですが、特に①の理由が大きく...
2018.10.22 03:008.秋はもう終わるのか・・・?ど~も~Akiです。朝晩は冷えるので体調管理はしっかりしてくださいね~~~体調管理も受験生の仕事の1つです。なにしろ受験まで115週間しかないので1週間も無駄にはできないのです。もちろん115週間全部受験勉強に使えるわけではありませんよね。数学の中級編さえ終わってない皆さんは受験という土俵にさえ上がれてないんです・・・。悲しむ必要はありません。早く終わらせればいいんですよ(笑)なにしろ皆さんより5...
2018.10.21 03:007.「1.3%」と「3%」という数字(その2)タイトルの数字の意味は前回解説しました、「難関大学」、「超難関大学」の同世代での入学率です。しかし現実的にはもっと苦しい事実がある・・・。それを今回は解説します。以下では計算を楽にするために上の「超難関大学」に話を絞ります。が、普通の国公立大学にも通じることですので、各自の志望校に合わせて読んでみてください。①浪人生や社会人などの存在なにも大学とは18歳の人しか入学できないなんてことはなく、小中高...